人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草仏教ブログ

kaneniwa.exblog.jp
ブログトップ
2007年 04月 08日

超訳徒然草・吉田くんのブログ(第118段)

鯉のあつもの食ひたる日は、鬢そそけずとなん。
膠にもつくるものなれば、ねばりたるものにこそ。

鯉ばかりこそ、御前にても切らるる物なれば、やん事なき魚なり。
鳥には雉、さうなき物なり。
雉、松茸などは、御湯殿の上にかかりたるも苦しからず。
其の外は心うき事なり。
中宮の御方の御湯殿の上のくろみ棚に、雁の見えつるを、
北山入道殿の御覧じて歸らせ給ひて、やがて御文にて、
「かやうの物、さながら其の姿にて御棚にゐて候ひし事、見ならはず、
さまあしき事なり。はかばかしき人のさふらはぬ故にこそ」
など申されたりけり。

(吉田兼好法師 『徒然草』 第118段)

超訳徒然草・吉田くんのブログ(第118段)_b0061413_2318195.jpg


鯉の吸い物を食べた日は、髪の毛がほつれず、乱れないらしいよ。
鯉の骨とか皮は、接着用の糊の材料にもなるから、粘りがあるのかな?

鯉だけは、天皇の前でも切って料理される切開されるものだから、
魚のなかでもたいした奴なのだ。鳥ではキジがピカイチだ。
キジや松茸は、宮中でお風呂のとなりににぶら下がっていても見苦しくない。
それ以外は見苦しい。
皇后の御殿で、そのお風呂の隣の部屋の黒い棚に雁があったのを
皇后のお父さんの北山入道が見ちゃって、帰った後にメールで
「あんなキジもどきがそのままの姿で大事な棚の上にあるなんて前代未聞。
そばについているもんはしっかりせい ! 」
と忠告したようだ。

超訳BYマーヒー

by kaneniwa | 2007-04-08 22:36 | 徒然草


<< 久しぶりにコーヒー牛乳(瓶)の...      不審な動物が通ったと思ったら・・・ >>