人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草仏教ブログ

kaneniwa.exblog.jp
ブログトップ
2010年 01月 25日

 『ミュージック・オブ・ハート』 (Music of the Heart)

事情あって、ある物語の伏線として
『ミュージック・オブ・ハート』(Music of the Heart)
という1999年のアメリカ映画のDVDを数年前に観た
感想を記しておかねばならなくなった。
現実世界で起った物語についてブログ記事で
書き始めようと思ったところ、どうもこの映画が
私にとってのその現実物語での起点になっていたのだ。
別な物語を書き始めて、初めてそのことに気がついたというわけだ。





この映画の主演はメリル・ストリープ。
名女優であることは今さら私なんかが語らなくてもいいだろう。

先週もテレビの地上波で 
『プラダを着た悪魔』 (The Devil Wears Prada) を放映していたのだが、
メリル・ストリーブが画面に出ているとストーリーに関係なく
どうも観てしまう。
観るつもりがないのに、とうとう先週も最後まで観ちゃった。

さて、『ミュージック・オブ・ハート』(Music of the Heart)という映画は
メリル・ストリープ演じるロベルタ・ガスパーリ(実在の人物)という教師が
ニューヨークの子どもたちにバイオリンを教える映画である。

アイザック・スターン、イツァーク・パールマンというクラシック界の巨匠も
「ご本人登場!」  という感じで出演している。

この映画に、ストーリーの本筋とは関係なく私が驚いたことが三つあった。

まず第一にイツァーク・パールマンというバイオリニストの出す音には
昔からなぜかひかれてきた。
CDショップでのデモ演奏で足を止めて聴き入った時、
その演奏家がパールマンであったということが何度もあった。
数少ない、私のアナログレコードでのクラシックの愛聴盤での
バイオリニストはパールマンだ。
なぜかはわからない。
わからないというよりも説明できない。

映画の前半で足が不自由でバイオリンを持ってちゃんとスタンスを
とれない女の子にガスパーリ先生役のメリル・ストリープが
「イツァーク・パールマンという演奏家を知っている?
車椅子のバイオリニストだけれども、素晴らしい音を出すのよ」
と言うシーンがあった。

この台詞で私は 「音しか知らなかった」 イツァーク・パールマンが
車椅子にのったバイオリンの巨匠であるという事実を
クラシック音楽の愛好家の方からは
「何をいまさら」
と言われそうだが、初めて知った。
語弊がある感想かもしれないが
「今までずっと自分がパールマンの姿を知らなかった」 ことを感じた。
当たり前の表現をさがせば、
「車椅子を売り物にしていないこと」 に感動したといえる。
ちょっと言葉足らず。

そして後半の 「ご本人登場」 の際には、まさに昔から聴いてきた
「その音」 が流れ、私のハツ(ハート)にズシンときた。

第二の驚きは ナッシュビルのフィドル (カントリー・バイオリン) 
の名手 マーク・オコーナーの 「ご本人登場」 でのデモ演奏である。
その数分で、バイオリンという楽器の幅の広さを見せつけてくれた。
映画の制作側からすれば 「拍手するところが違う」 と言われそうだが、
思わず立ち上がって拍手してしまった。
映画館ではなくてDVD鑑賞だったので拍手できてよかった。
マーク・オコーナーの妙技とその音には酔った。

第三の驚きは本編ではなく、DVDのボーナストラックに入っていた
メイキング編(といっても監督の語りが中心だったが)だ。
「メリル・ストリーブは吹き替えをまったくせずにバイオリンの音を出している」
という事実をそこで初めて知って
「えっ!」
と驚き、メリル・ストリーブの演奏シーンを全部再生し直した。
スゲエ。
メリルはまったくの経験なしから短期間で習得しちゃったらしい。
そりゃ教えるのもニューヨークフィルのバイオリニストなどの
一流どころが指導したにせよ、すっげえ。
監督の語りによると
アイザック・スターンとイツァーク・パールマンは
「ロベルタ・ガスパーリ先生物語のノンフィクション映画」 ということで
出演したものの、メリル・ストリーブという女優がバイオリンを弾くという
ことについて相当に懐疑的だったそうなのだが、
この懐疑的だった二人の巨匠は結果的に
メリル・ストリーブの大ファンになっちゃったそうだ。
アイザック・スターンがもっと長生きしてくれたら、
今度はメリルの演技指導で名老優になれたかもしれない。

この映画への以上書いてきた三つの驚きのおかげで、
「野球映画を撮影しているつもりでピッチャーをやってみる」
というメンタル面での効果で草野球において一定の成功を収めることが
できた物語ともう一つ別に、
この三つの驚きが伏線となって私のもとにオモシロイものがやってきて、
オモシロイ展開があったのだが、その物語はまた別なブログ記事で。

マーヒー加藤

by kaneniwa | 2010-01-25 01:48 | 物草


<< ある楽器の物語 (1)      コッヘル103番 マグロのカマ焼き >>