人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草仏教ブログ

kaneniwa.exblog.jp
ブログトップ
2007年 05月 24日

超訳徒然草・吉田くんのブログ(第136段)

醫師あつしげ、故法皇の御前にさぶらひて、供御の參りけるに、
「今參り侍る供御の色々を、文字も功能も尋ね下されて、
そらに申し侍らば、本草に御覧じあはせられ侍れかし。
一つも申し誤り侍らじ」
と申しける時しも、六條故内府參り給ひて、
「有房ついでに物ならひ侍らん」とて、
「まづしほといふ文字は、いづれの偏にか侍らん」
と問はれたりけるに、
「土偏に候」
と申したりければ、
「才のほど既にあらはれにたり。いまはさばかりにて候へ。ゆかしきところなし」
と申されけるに、 とよみになりて、まかり出でにけり。

(吉田兼好法師 『徒然草』 第136段)

超訳徒然草・吉田くんのブログ(第136段)_b0061413_11581051.jpg


医師のドクトル篤成が、今は亡き後宇多法皇の前で、
法皇のお食事が配膳された際に、
「今運ばれてきたお膳のさまざまな料理や食材について、私は何も見ないで
ご質問に答えますので、本草学の大辞典をご参照になってください。
一つも間違えないで正確に答えてみます」と言ったときに、
これも今は亡き六条の内府有房が来て、
「よい機会ですからこの有房も、いっしょに勉強させてください」と言って、
「では質問ですが、『しお』という文字は、何へんでししょうか?」
と尋ねたところ
ドクトル篤成は「そりゃぁ土へんです」と答えたので、
有房は「あんたの学問の程度が、これでもうわかっちゃった。
もうそこまでで結構です。もうこれ以上伺いたいことはありません」
と言ったので、ドクトル篤成はその場大爆笑を背にして、いたたまれずに
退出してしまった。

※ この有房の出した、いじわるな質問について補足すると、
  「塩」の正字は「鹽」であり、鹽はどの部首に属するかわかんない
  ような文字なので、(当時は「塩」も部首の帰属に論議があった漢字らしい)
  とてもいじわるだが、それだけドクトルが得意気だったので、
  トリッキーな質問でこらしめてやろうという意図があったのかもしれない。

超訳BYマーヒー

 『徒然草』(上) FIN

by kaneniwa | 2007-05-24 12:08 | 徒然草


<< 徒然草・ハーフタイム・ショー(1)      焚火の前でやりたい曲ベスト7 ... >>