2007年 06月 20日
![]() さて、お話の再開はジウジアーロがデザインしたニコンのコンパクトカメラから第3話とつながるのだが、プロのカップル(夫婦)の皆さんは、初めての夫婦ゲンカというものを覚えているだろうか?プロ生活の第一歩として、初めてのケンカ。それはけっこう、何回も忘れた頃に起こってしまい続いていく、それぞれのプロの夫婦ゲンカの原型というか、何話もある夫婦物語のデビュー作のような意味をもっているような気がするのだ。 マーヒーとシャラポア(日本人)がアマチュアのカップル時代を経てプロのカップルとなる宣言をし、厳粛な儀式とバカ騒ぎのパーティを開いた直後、プロになった記念にカナダへの春スキーに旅立った。初めての夫婦ゲンカというのはその3日目だったか4日目だったか、シャラポアがニコンのコンパクトカメラのスイッチを撮影後も入れっぱなしにしていて電池切れを起こしそうになっていたのを注意したところから始まった。マーヒーとしてはその注意に悪意はないつもりで、むしろマーヒーの愛用品をプロのカップルとして共有して欲しいというような善意さえあったつもりなのだが、その注意の仕方が偉そうで非常におもしろくなかったらしい。プロになる前のアマチュア時代はもっと優しかったらしい。それがプロ宣言後初のカップルとしてのケンカだった。別にひどいケンカではなく、確かにその日のスキーは何だかぎこちない雰囲気はあったが、スキーの帰り際に野生のリスを見かけた頃には何となく仲直りしていた。 しかし、40話以上続く物語、たとえば『刑事コロンボ』とか『フーテンの寅さん』の、その第1作目に非常に重要な要素やパターンがすでに詰め込まれていて、それがその後のさまざまな展開を生み出していくように、マーヒーとシャラポアのプロになって初のケンカ物語は、その後、数々のバリエーションの根底というか、原風景のようなものとしてあるのだった。 あれ?あれれれれ!? またまた大事な話をしないで長いブログ記事が終わっていく。 予告編のように大事なことを書き足しておく。 松田デミ男くんがやって来る前のマーヒーの愛車、VWゴルフだが、 そのチーフデザイナーは、これまた ジョルジェット・ジウジアーロ(Giorgetto Giugiaro)だ。 もちろん第5話に続くのだが・・・ マーヒー加藤 ■
[PR]
by kaneniwa
| 2007-06-20 01:26
| 草評
|
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
POP-ID通信。 あぱかば・ブログ篇 音楽の杜 あんつぁんの風の吹くまま about ・ぶん Tangled with... 私の旅はこんな旅 紅茶国C村の日々 梟通信~ホンの戯言 アメリカ南部ど田舎奮闘記 コードネームはG26 コンチェルト2号感動の毎日 陽射し mitsukiのお気楽大作戦 イヌの遠吠え 絵は、ふってくるかな散歩... お局のショールーム日記@... カンパーニュママの暮らし... レゲエのある生活 shino-blue日記 不思議空間「遠野」 -「... 藪の中のつむじ曲がり 良い子はまねをしてはいけません Ro-menが好き! 湖彦山だより なんとかなるさ ちゃたろうな日々 All About 身辺雑事 WE HAVE TO... のんびりニイガタにっき イギリス ウェールズの自... 野球馬鹿の生活 すたっふ日記 ファビオからのお知らせ 好都合な虚構 アロマテラピー・アミティ... 盆の風だより3 殿村栄一の日記 ツジメシ。プロダクトデザ... そうだ、寺建てよ。 FC2ブログに移転しました 塩と胡椒 夭夭亭 クリシュナダイアリー いいあんべぇブログ いぬの虎鉄とキャンプな日々 久次郎さんブログ 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||