2012年 05月 31日
![]() ![]() マーヒー加藤 ※ 京都市の いちなん さんという場所を紹介させていただくという形を とりながら、6月末まで全5回ぐらいの不定期連載という予定で ブログ投稿していきたいと思っております。 京都市近郊在住の方以外で京都を訪れた時のお食事に「焼肉」という選択肢は 一般的ではないかと思いますが、どうか草仏教ブログを読んでくださっている方には 是非ともお訪ねいただければと思います。美味いんです。 次回のブログ投稿では屋上から三階に降り、二階、一階、一乗寺の街 と書き進めたいとおもいます。 なお、念のため、日曜ライブの時以外は、三階と屋上には入れませんので よろしくお願いいたします。 ※ 「ハルチ・ウムチ・ヅヅキ」の言葉を「もしや」と思って検索してみて驚きました。 どうも、古事記や日本書紀以前の大和言葉、もしくは古い沖縄の言葉のようで、 「血と気」をあらわしている説や海幸彦(火照命)と山幸彦(火遠理命)のことを あらわしているなど、諸説ありますが、とにかく言霊(ことだま)のこもった 計り知れない歴史がある詩だったのです。 これは、関西では有名な『探偵!ナイトスクープ』の探偵さんに 調査依頼をしてみる価値がありそうですね。 ※ はつ菜さんと連絡が取れる方が読んでくださっていたらお願いがあります。 何かにつけて自分で自分を呪うことにより自縛しつつ自爆しがちな 多くの悩み多き現代人の慢性的金縛りをとくために、 6月末の不定期連載の最後に、私に歌ってくれた31秒間の動画を この草仏教ブログに貼らせていただきたいと考えているのですが、 どうかはつ菜さんの美しい姿とともにその歌声の動画をここに貼ることの ご了承をいただき、このコメント欄、もしくはfacebookかmixiに ご一報いただけましたら幸いです。 (おかげさまで連絡をとることができ、さらにご本人からも コメントをいただき了承を得ることができました。 6月末をお楽しみにしてください) ▲
by kaneniwa
| 2012-05-31 02:52
| 草音
2012年 05月 29日
![]() マーヒー加藤 コッヘルバックナンバー ▲
by kaneniwa
| 2012-05-29 01:54
| 草外道
2012年 05月 27日
![]() ![]() ![]() ![]() マーヒー加藤 ▲
by kaneniwa
| 2012-05-27 02:55
| 草音
2012年 05月 25日
![]() ![]() ![]() マーヒー加藤 コッヘルバックナンバー ▲
by kaneniwa
| 2012-05-25 15:01
| 草外道
2012年 05月 23日
"The Scale of the Universe 2"(宇宙のスケール2)というサイトがある。 facebookでつながっている友だちの「くろめぐちゃん」に教えてもらった。 スタートさせて下のスクロールを右に動かせば、 現在のところまでの観察可能な範囲までの宇宙への旅ができる。 スクロールを左にうごかせば、ひも理論に至るまでのミクロのなかの宇宙への旅。 人間である自分の存在が小さく思えたり、大きく思えたりする。 私も夢中になったが、さらに夢中になったのは10歳の息子で、 学校の理科の授業でおもしろいことを教わってきた時や 先日の金環日食 (新潟県では大規模な部分日食という感じだったが晴天に恵まれて 通っている小学校では早めに登校しての観察会があった) などがあった日などは学校から帰ってくるなり 「インターネットでアレを見せて!」 と言ってせがみ、何時間も飽きもせず宇宙のスケールを楽しむ。 それを傍目で見ながら、 「米粒のなかには仏様がいるんじゃ」 と言っていた方の言葉に「これを仏としかいいあらわせないなら仏だな」と感じたり、 落語の頭山(あたまやま)なんていう噺もあながちホラ話とは思えなくなってくる。 嫌なこともひとつ書けば、プルサーマル機もあった福島第一原発の事故で 昨年の春に枝野官房長官は 「プルトニウムというものはたいへんに重い物質であるから 過剰に不安になる必要はない」 というようなことを言ったが、 原子のレベルは人間の遺伝子から比べてもはるかに小さい世界に存在している ことを実感した後では、 「いったい何と比較しながらたいへん重い物質だと言ったのだろうか?」 と感じざるを得ない。 現に神奈川県でもプルトニウムは検出されたではないか。 核物質のなかでも猛毒性が高く、数万年しないとその毒性が半減しないプルトニウムが。 誰がこれを作ったのか? ▲
by kaneniwa
| 2012-05-23 13:31
| 草評
2012年 05月 21日
![]() ![]() マーヒー加藤 コッヘルバックナンバー ▲
by kaneniwa
| 2012-05-21 01:19
| 草外道
2012年 05月 19日
2012年 05月 17日
2012年 05月 16日
「不思議なご縁で出会うことができました」 今でも、結婚式での新郎コメントなどで出てくることが多い、 仏教文化の深い、いい言葉である。 縁(えにし)を語る時、政治家が説明責任を一生懸命果たそうとするような そんなフィーリングでやっちゃうと味が抜けちゃう。 「不思議なご縁」というものに感謝しつつ、その言葉に託すことが いちばん落ち着く。 ところがこの一週間、落ち着いていられなくなるぐらいの Wonderful(wonder・不思議の形容詞形であり感嘆詞だなぁ)な出会いや事象が 激流のように押し寄せてきたのだ。 「いやあ不思議だねぇ」 とばかり口にしていて、不謹慎ながら不思議という言葉に飽きてきて 「科学の力では決して解明できない縁で会えた!」 などという言葉を口にしていた。 ウルトラマンだって、科学特捜隊が全力を尽くしてもダメだった時に 光明無量、寿命無量の世界からやって来てくれるではないか。 「世間ではな、わからんことを不思議と言っとるやろ。 ちゃうねん。仏法の世界のことはわかったことを 不思議っちゅうねん」 難解だと言う人が多い安田理深先生の本も、 ご本人のお声での関西弁訳をしていけば読める気がした。 幸いなことに、私は幼い頃に信国淳先生に連れられて行った喫茶店での 安田理深先生の生の声、しかも講義や講演の時ではない普段着の声を知っている。 科学では解明できないこの想い ▲
by kaneniwa
| 2012-05-16 01:37
| 草音
2012年 05月 11日
ヒヤケナス先生の素晴らしきブルース川柳 (日付は毎日新聞掲載日) わからないままのお経でありがたい 2005年8月3日 仏壇のろうそくの火が笑いよる 2005年8月9日 にんげんのなみだもいっぱいとけて海 2002年12月26日 女ってやさしいものと思ってた 1999年8月13日 泣く為に入ったトイレくさすぎて 1999年7月14日 死んだ気になれと言われて寝ています 1999年6月10日 もうおれに10年先の話すな 2005年3月28日 クシャミだけやけに大きい役立たず 1999年5月23日 幸いは不幸中にもあるんやね 2001年6月23日 妻が逃げさらに深まる哲学者 2002年6月23日 わけもなく割りばしたまるワンルーム 2003年8月18日 あの星もこの星もみな過去なのね 2002年9月11日 ヒヤケナス先生 ▲
by kaneniwa
| 2012-05-11 01:51
| 草音
|
アバウト
カレンダー
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
POP-ID通信。 あぱかば・ブログ篇 音楽の杜 あんつぁんの風の吹くまま about ・ぶん Tangled with... 私の旅はこんな旅 紅茶国C村+E街の日々 梟通信~ホンの戯言 アメリカ南部ど田舎奮闘記 コードネームはG26 コンチェルト2号感動の毎日 陽射し mitsukiのお気楽大作戦 イヌの遠吠え 絵は、ふってくるかな散歩... お局のショールーム日記@... カンパーニュママの暮らし... レゲエのある生活 shino-blue日記 不思議空間「遠野」 -「... 藪の中のつむじ曲がり 良い子はまねをしてはいけません Ro-menが好き! 湖彦山だより なんとかなるさ ちゃたろうな日々 All About 身辺雑事 WE HAVE TO... のんびりニイガタにっき イギリス ウェールズの自... 野球馬鹿の生活 すたっふ日記 ファビオからのお知らせ 好都合な虚構 アロマテラピー・アミティ... 盆の風だより3 殿村栄一の日記 ツジメシ。プロダクトデザ... そうだ、寺建てよ。 FC2ブログに移転しました 塩と胡椒 夭夭亭 クリシュナダイアリー いいあんべぇブログ いぬの虎鉄とキャンプな日々 久次郎さんブログ 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||